高額な医療費について
高額な医療費について
提出書類
特定疾病療養受療証交付申請書
提出先
  1. 三井物産社内便を利用する場合
    アドレスコード「KENPO」
  2. 郵便を利用する場合
    〒100-6821 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル21階
    三井物産健康保険組合
  3. 三井物産以外の事業所にお勤めの方(社内便が利用できない方)
    事業所担当者経由、もしくは直接当健康保険組合にご提出ください
提出書類

マイナ保険証をご利用の方は限度額適用認定証の準備は不要です。(低所得者に該当する方、オンライン資格確認未導入の医療機関等を受診する方は除く)

なお、令和6年12月2日以降は保険証廃止に伴い、資格確認書(または令和7年12月1日までの経過措置期間において有効な保険証)をお持ちでない方が申請されても限度額適用認定証は発行されませんのでご了承ください。

提出先
  1. 三井物産社内便を利用する場合
    アドレスコード「KENPO」
  2. 郵便を利用する場合
    〒100-6821 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル21階
    三井物産健康保険組合
  3. 三井物産以外の事業所にお勤めの方(社内便が利用できない方)
    事業所担当者経由、もしくは直接当健康保険組合にご提出ください

   ※emailでの申請は受付できません

注意事項

・この申請を行わなかった場合も、後日健康保険組合から自動的に払い戻しがありますので、最終的な負担額は変わりません。

・低所得者の区分で認定を希望する場合は追加書類が必要となるため、申請前に健康保険組合までお問い合わせください。

提出書類
提出先
  1. 三井物産社内便を利用する場合
    アドレスコード「KENPO」
  2. 郵便を利用する場合
    〒100-6821 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル21階
    三井物産健康保険組合
  3. 三井物産以外の事業所にお勤めの方(社内便が利用できない方)
    事業所担当者経由、もしくは直接当健康保険組合にご提出ください

   ※emailでの申請は受付できません

注意事項

***更新申請前にご一読ください***

・対象者:8月末に有効期限が到来する限度額適用認定証をお持ちの方

・更新申請受付期間:毎年8月1日~8月31日の間

 ※受付期間よりも前の申請は受付いたしませんので、受付期間内にご申請ください

・更新後の認定証交付時期:8月末以降、随時交付いたします

 ※8月20日までに当組合で受付した申請分については8月末に認定証をお送りいたします

・その他:有効期限が到来した旧認定証については必ずご返却をお願いいたします

このページのトップへ